未分類

松田聖子nhk特番/スペシャル/動画(再放送)見逃し配信フル無料視聴(sp)12月23日放送スペシャル

松田聖子nhk特番/動画(再放送)見逃し配信フル無料視聴(sp)12月23日放送スペシャル

2020年12月23日22時からNHK総合で『松田聖子スペシャル 風に向かって歌い続けた40年動画』が放送されます

放送後すぐに見たい方、見逃した方放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

(無料視聴できます)

↓ ↓

松田聖子スペシャル

松田聖子スペシャル/番組内容

永久保存版!松田聖子デビュー40周年▽少女アイドルから大人のシンガーへ今明かされる知られざるストーリー▽赤いスイートピー・夏の扉などヒット曲満載▽ユーミン・財津和夫・松本隆が語る名曲誕生秘話▽号泣!スタジオで見せた涙のわけとは?▽篠山紀信が語るアメリカ進出、そこから見えたアーティストへの道▽コロナ禍で注目された名曲・瑠璃色の地球▽37年ぶりに財津とタッグを組んで生まれた新曲への思いとは?

松田聖子スペシャル 出演者

松田聖子,財津和夫,松任谷由実,松本隆,篠山紀信

松田聖子スペシャル 再放送ストーリー性

40年、第一線であり続けるとはどういうことでしょうか。

アイドルであり実力派の歌手であり、話題も豊富な芸能人であった松田聖子さん。

どんな時も自分に正直であり続けた女性。

10代から現在まで私たちと一緒の時代を生き、歌い続けてくれました。

40年の時を経て彼女の声はますます私たちの心に響きわたります。

さて、とても楽しみなのが37年ぶりに財津和夫さんが楽曲を手掛けられたことです。

当時人気バンドでもあったチューリップの財津さんが聖子さんの曲を作られ、ラジオでも少し彼女の印象を語られていたことを思い出します。

声がまっすぐでとても良い印象を持った、というような内容だったと記憶します。

40年、時代を走り歌い続けた。そしてこれからも。

稀有な存在であり、私たちには到底想像だにできない努力があり、それを決して見せないプロである松田聖子さん。

これからの彼女にも期待しつつ、共に生きてきた私たちに寄り添う名曲を作家の皆さんと振り返るという贅沢な番組です。

松田聖子さんの楽曲には松本隆さんという言わずもがなの名作詞家がおられます。

ユーミンや財津さんたちのお話が聞けるのも楽しみです。

今、この時代に是非ゆっくりと改めて過去の名曲にも再会し、じっくりと味わいたい番組。楽しみにしています。

松田聖子スペシャル 視聴者感想

松田聖子さんは、元祖アイドルであり、40代50代の中年世代にとっては永遠の憧れです。

透きとおった歌声と、爽やかな笑顔、髪型も話し方もみんなで真似ていました。

デビュー当時は、かわいこぶりっこといわれ、歌が上手くないなどと言われた事もありましたが、難しい曲も透きとおった歌声で歌い、徐々に彼女の才能を世間が認めていきました。

さらに、歳を重ねるにつれ、かわいい少女から、大人の女性へと美しく変わってきました。

デビューから数年間の曲で好きなのは赤いスイトピーや秘密の花園です。

少女が恋をしてきらきら輝いている姿が松田聖子さんにと重なり今聞いても自分の若いときの恋を思い出します。

大人になってからの歌で好きなのは、抱いて、です。

しっとりとした歌い方は正に大人の女性で聞き入ってしまいます。

その時、その時の等身大の姿を自然に見せてくれるからこそ、松田聖子さんの魅力が引き立つのだと思います。

この番組では、かわいい少女の松田聖子さんと、大人の女性になった松田聖子さん、さらに、女性としての恋愛だけでなく、世界の人々に愛を歌う姿を見れるということでとても楽しみです。

財津さん、ユーミン、とのコラボも楽しみです。

大好きな松田聖子さんの歌声と、知らなかった彼女のの想いを聞きたいです。

まとめ

1980年に山口百恵さんの引退に入れ替わるように登場した松田聖子さん。

伸びのある声やルックス、歌唱力、そしてその生き方まで含め多くの人を虜にしてきた聖子さんが今年デビュー40周年ということで、特別番組が組まれました。

松田聖子さんの有名曲の作詞、作曲はさまざまな方が行っていますが、まず代表的なのは松本隆さんということになるのでしょうね。

特に初期の白いパラソル、風立ちぬ、赤いスイートピー、渚のバルコニー、瞳はダイヤモンドをはじめ、全盛期の松田聖子ワールドは松本隆さんの作詞によるものと言い切っても過言ではないほどですので、松本隆さんのコメントなどが登場すると一番適切で、期待したいなと思います。

さらに、松本隆さんとコンビを組んだ作曲家という面で一番象徴的なのは呉田軽穂、つまり松任谷由実さんということになるのでしょう。

特に赤いスイートピー、渚のバルコニー、瞳はダイヤモンドなどの松本隆・松任谷由実コンビで作られた曲はいまでも松田聖子さんの代表曲であり、今回のスペシャルでも取り扱われるのを楽しみにしたいと思います。

さらに、作曲家という意味では初期のチェリーブロッサムや白いパラソルなどを制作した財津和夫さんから曲提供を受けて番組でパフォーマンスを見せてくれるとのこと。

これも楽しみですね。

松田聖子さんの40年の軌跡、しっかり楽しませてもらおうと思います。

NHKの松田聖子スペシャル風に向かって歌い続けた40年って、題名もいいですね。

長い40年の間、可愛かった彼女が、風に向かって歌い続けられたんですね、かっこいいですね。

昔は、松田聖子派、中森明菜派って別れていましたよね。

私は、中森明菜派でした。

中森明菜は、全くテレビに出なくなりどうされたのかなあと心配しています。

その点松田聖子さんは、結婚、離婚を繰り返しながら、マスコミ対応もうまくくぐり抜け、ものすごいメンタルの強い方だと思います。

彼女は、本当に歌がうまいですよね。

最近少し太られたなあと思いました。

デビュー40周年で確かに永久保存版ですね。

ユーミン、財津和夫、松本隆が語る名曲誕生の秘話も、楽しみですね。

アメリカへ進出されましたが、篠山紀信さんが、その事情を詳しく知っておられるのですね。

本当に彼女のたくましさには、頭が下がります。

今は感染症で、日本中大変ですが、その中で注目された名曲瑠璃色の地球聞けるのもすごく楽しみです。

最近彼女見てないので彼女が、どんな衣装を着て、登場するのか楽しみです。

37年ぶりに財津和夫とタッグを組んで、生まれた新曲も聞けるのですね。

本当に彼女は、頑張っていますね。

彼女見て、元気をもらおうと思います。

番組楽しみにしています。

松田聖子nhk特番/動画(再放送)見逃し配信フル無料視聴9月22日放送スペシャルpandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)でみれない時は

下記で

(無料視聴できます)

↓ ↓

松田聖子スペシャル