戦争童画集/75年目のショートストーリー/動画(再放送)見逃し配信//無料視聴
2020年8月24日22時からNHK総合で『戦争童画集~75年目のショートストーリー~』が放送されます
見逃した時や放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
戦争童画集/動画(再放送)見逃し配信/75年目のショートストーリー/無料視聴
戦争童画集 /番組内容
戦後75年、新型コロナの中で戦争を語り継ぐため今をときめく俳優と一流のクリエーターが結集。家族全員で見られるオムニバスの物語。長澤まさみ、加藤健一、蒼井優らが演じる広島の原爆投下の物語を巨匠・山田洋次が演出。黒島結菜がひめゆり学徒を演じる沖縄戦の苛酷な戦いと友情のドラマを気鋭の映画監督・松居大悟が演出。案内役の吉永小百合は、NYの坂本龍一とコラボし、平和の詩を朗読。さらに橋本環奈出演のドラマ。
戦争童画集 出演者
山田洋次,吉永小百合,坂本龍一,橋本環奈,田中要次,松下由樹,長澤まさみ,広岡由里子,加藤健一,蒼井優,黒島結菜,芋生悠
戦争童画集75年目のショートストーリー//動画(再放送)見逃し配信/ユーザーレビュー
———戦後75年を迎えた今年。
広島に原爆が落とされたときには75年は草木も生えないと言われていたため、ある意味今年は節目の年とも言えるのではないでしょうか。その75年のときを経て、戦争についてもう一度考えようというのはとてもよい取り組みだと思います。
若手の俳優を始めとして、ベテランの俳優や音楽家などが集結してお届けしてくれる戦争番組、どんな話を聞くことが出来るのでしょうか。
巨匠・山田洋次監督がこの番組のために取り組んだというオムニバスドラマ。出演される方も長澤まさみさんをはじめ、さまざまな俳優さんが演じられるということなのですが、その演じられる内容というのが広島原爆下ということなので、しっかりと戦争の恐怖を感じられる展開になっているといいと思います。
松居大悟監督が演出を務められるのが、沖縄戦で戦うひめゆり学徒のストーリーということなので、更に戦争のおそろしさを知ることが出来る内容となっているのではないでしょうか。監督と俳優、さまざまなストーリーが組み合わさった番組に吉永小百合さんは坂本龍一さんと朗読でコラボを行うということですので。
さまざまなジャンルで活躍する著名人たちがお届けする戦争の恐怖を知ることが出来そうです
戦争童画集/動画(再放送)見逃し配信/75年目のショートストーリー/あらすじ
この番組では家族全員で戦争にまつわる話を見られるような番組作りを行っているという点に好感が持てました。
戦争の悲惨さを伝える為には子どもにも戦争の話をしなくてはいけないと思うのですが、いかんせん自分が経験していないことなのでなかなか難しいことです。
そして、あまりリアルに伝えると子供の心にトラウマを残してしまわないかという心配もあります。そういった葛藤を感じる課題を、このように家族全員で見られるように仕上げてくれるのはありがたいことです。
広島の原爆投下の話を山田洋次さんが演出してくれるので期待が持てそうです。広島の原爆投下も重要だとは思うのですが、個人的に子どもに伝えたいのがひめゆり学徒の話です。昔、映画「ひめゆりの塔」で衝撃を受け、沖縄に一番最初に行ったのが戦跡巡りでした。
その中で、ひめゆり平和祈念資料館に足を運んだ時に、あまりに過酷な状況に置かれた彼女たちの境遇に涙が止まりませんでした。ですので、この番組をきっかけにひめゆり学徒に参加した人たちのことについてももっと世間に広まってほしいと思います。
そして、二度とこんなひどい経験をする子供たちが出てこないことを願っています。-
戦争童画集/動画(再放送)見逃し配信/75年目のショートストーリー/みんなの感想
-終戦から75年…まだまだ知らない事実が沢山あると感じています。戦争下での国民の暮らしや想いを知る、よい機会だと思います。
戦争中、どんな事が起こっていたのか、この番組を通して、知りたいです。
戦争を経験した方々が、少なくなってきているので、こういう番組を放送する事は、後世に戦争の悲惨さを伝えるのに、とても大事だと感じます。
オムニバスになっているので、子供達でも、見やすくなっている様に思うので、ぜひ家族で見たいです。吉永小百合さんや長澤まさみさん、橋本環奈さんなど、豪華な俳優陣が起用されていて、人々の関心を惹くのには、良いですね。
実力のある俳優さんが出られる事によって、より一層リアルな当時の風景が想像できそうです。また、山田洋次監督の朗読劇も、臨場感がありそうです。どんな朗読劇になっているのか、興味深いです。
黒島結菜さんが、沖縄のひめゆり学徒を演じられるのにも、見たい気持ちが膨らみます。日本で唯一、地上戦が行われた沖縄の真実や、哀しみを知りたいです。
まだ若い少女達がどんな悲運な目に遭ったのか、目をそめかずに、見ようと思います。
吉永小百合さんが、坂本龍一さんとコラボしての平和の詩も、感慨深いものになっていそうです。
この番組を見る事で、今一度、戦争というものの悲惨さを後世に伝えたいです。
—-こんなことを言っては何ですが、あまりのも戦争番組が多すぎます。
なぜNHKという局はこの時期になるとこうゆう番組をたくさん作るのでしょうか。
と思ってURLを見てみたら今回はなんだか軽い気持ちと言っては失礼ですがあまり堅苦しくならずにみられそうです。オムニバス形式というのがポイントですよね。
一つの話をだらだら放送するのではなくてショートストーリーにして分かりやすく伝える。
そして出演する方も年配の方から若い人達にまで人気のある役者さんばかりこれならばまあ見てみようかという気持ちにもなるのではないでしょうか。
ただ私が思うのはこうゆう番組がたくさん放送されすぎてしまうと戦争=身近な物になってしまうのではないかということです。前にも一度書いたのですがこうゆう番組は終戦記念日と原爆の日の年3回の放送で良いと思うのです。
こんなドラマの役作りをするのは若い世代の方たちには酷ですしもちろん仕事だからしょうがないとは思うのですが決して楽しい仕事でしたとは言えないでしょう。戦争は良くないと訴えたい気持ちは理解できなくはありません。
ただそれはもうみんな解っています。こんなにしつこく戦争の悲惨さを訴えるような悲しい番組をたくさん作るべきではないと個人的には思うのです。
まとめ
戦争童画集/動画(再放送)見逃し配信/75年目のショートストーリー/無料視聴pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)でみれない時は
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓
戦争童画集/動画(再放送)見逃し配信/75年目のショートストーリー/無料視聴