24時間テレビ/動画/見逃し配信43回2020/募金ラン/無料視聴(再放送)
2020年8月22日時から日本テレビで『24時間テレビ』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
24時間テレビ43「動く」 /番組内容
楽しみな所は、24時間の募金ランに金メダリストの高橋尚子さんが、出場する所です。
Qちゃんの愛称で人気者の高橋尚子さんが、走る距離で募金するという企画なので話題を呼びそうです。
高橋尚子さんの考えた募金ランという事で今回のマラソンにかけるチャリティーへの思いの強さを感じました。
一周5キロで10万円の募金という目標が、あるのですが、24時間の放送中にどのくらいの距離を走り募金をするのか初めての企画なので誰も分からないドキドキの展開になりそうです。
しかし、走るランナーが、走る距離により自分で募金するという試みは、驚きました。
立候補ランナーもこの企画に参加するという事で誰が、走るのかも楽しみです。
チームQのメンバーも豪華なメンバーになりそうです。
注目は、感染問題に配慮して無観客のコースを走る所です。
24時間テレビのマラソンというと沿道で応援する人たちの姿も感動的でしたが、今回は、無観客という事で高橋尚子さんの挑戦をテレビの前で応援したいです。
視聴者の応援の声が、募金ランに参加している選手達に届けば良いですね。
24時間マラソンでお馴染みの応援ソングも今回は、どんな演出で歌うのかも楽しみです。
応援ソングは、必須だと思います。
24時間テレビ/動画/見逃し配信43回2020/募金ラン/みどころ
今年は24時間テレビ名物のマラソンが中止されるという事で今一つ盛り上がりに欠けるな。と思っていました。
高橋尚子さんが走るこの企画は見ものですね。
もとオリンピック金メダリストが現時点でどこまで走れるのかも注目ですが、今も毎日練習はされているでしょうからきっと笑顔で走るだけだろうなと思います。どんな芸能人が出るのかが一番の興味です。
でも興味本位とかこれをきっかけにブレイクしたいという欲深い芸能人の方は走れないですよね。だって5kmと言えば家から駅までの距離よりもまだ遠いんですから普通の人が1周走るだけでも相当な困難です。
これに選ばれる芸能人は相当の厳しい審査を切り抜けて選ばれるのでしょうからどんな人たちが走るのか底が一番の楽しみです。
高橋さんと芸能人が交互に走ることになるのか、それとも高橋さんは高橋さんで走り、芸能人は芸能人で走るのかがURLには書かれていませんがどちらにしてもあまりQちゃんに頼りすぎるのは厳禁ですよね。
この企画は24時間ずっと放送されるのでしょうか。
そうなれば熱中症の問題も出てきますよね。
何はともあれ皆さんが熱中症にならずに無事に完走してくれるのを今からお祈りしています。走る皆さん。幾ら募金できるからと言っても無理は禁物です
24時間テレビ/動画/見逃し配信43回2020/募金ラン/あらすじ
コロナ渦で毎年楽しみにしていた24時間マラソンがみられなくなるかもしれないと思っていたので、開催が決定されてとても嬉しいです。
今年は、一人が長距離を走りきるのではなく、複数のタレント・アスリートが参加するチャリティーと新しい企画なので、どういった番組になるのかどきどきします。また、メインパーソナリティーが現役時代から多くの伝説・感動を与えて下さった高橋選手とジャニーズ好きにはたまらないV6のいのっちの組み合わせで、どんな雰囲気の現場になるのかとても楽しみです。
さらに今年の夏は、上記の二人だけでなく立候補ランナーも出場される企画なので、どんな方がどんな気持ちでこの企画に参加することになったのか、そしてどれほどの真夏の暑い日々に熱いエールを届けてくださるのか、今から想像するだけでも楽しみです。
今回の立候補ランナーに一般人は参加できませんし、一般の公道を走らないので声援を送ることはできませんが、その分家で家族と夏の終わりを感じさせるこの番組を一緒に観戦し、応援できることはとても楽しみにしています。
1周5キロ10万円の「募金ラン」という新しい募金の形で、どんな風に全国から募金があるまるかにも期待しています。-
24時間テレビ/動画/見逃し配信43回2020/募金ラン/みんなの感想
毎年放送される24時間テレビの企画の中でも、一番盛り上がるイベント、24時間テレビマラソン。
今年は例年のように公道を走ることはできませんが、その代わり、オリンピックのマラソンの金メダリストであるQちゃんが走ってくれるということで、とても楽しみです。
現役時代の華麗な活躍を知っているだけに、さすがのQちゃんも年齢を重ね、昔のようにはいかないでしょうが、久々に走りを見ることができるだけでも実に楽しみです。芸能人が頑張って走る姿も印象深いですが、やはりプロランナーの走りは、全てが違いますよね。憧れの目で見てしまうと思います。
5kmごとに、10万円の寄付ですか。
もしQちゃんが本気で走ったら、24時間で100kmは軽く超えるでしょうから、すごい寄付金額になる計算です。
しかし、この猛暑と年齢から来る衰えから、100kmは超えても200kmまでは行かないでしょう。とにかくQちゃんの走りを見ることができる貴重な機会ですからね、24時間ずっと見ることはムリですけど、可能な限り、その走る姿を見たいと思います。
また、Qちゃんとともに走るランナーが誰なのかにも注目ですね。選考条件もあるようなので、選ばれし人が選ばれると思うので、楽しみにしたいですね。
まとめ
今年はテレビ放送についても異例が続いておりますが、それでも放送が決まったという印象があります。夏の風物詩のひとつとも言える24時間テレビですが、放送内容は例年通りとはいかないという認識を持っています。
当初からマラソンは行わないとの発表はありというましたが、「1周走るごとに10万円募金」するという高橋尚子さんの取り組みを聞いたときに新しい形での24時間テレビが始まろうとしているんだなと実感しました。開催にあたっては、公道を走らないなどの配慮が多くみられ、安心して行える企画になっていると感じました。
マラソンは、24時間テレビの中でも大きな位置づけであると考えていますが、走ることで何かが変わるのかという疑問を持っていたことも事実です。
今回は、距離に応じた募金となっているため、走ることに対する意味合いが視聴者側にも理解しやすく、共感を得られるのではないかなと思いました。
ランナーに関してはまだ未確定な部分もあるようですが、やるからには是非結果を残していただきたく、最大募金額を目指してほしいと願います。
募金というわかりやすい内容のため、見ている人も一緒に応援できると思います。
困難に直面している今だからこそ、やるべき企画だと思いました。
-今年で43回目の放送を迎えて、今や日本の夏の風物詩ともなっているこの番組ですが、中でも一番の目玉企画となっているのが1992年の第15回目の放送以来続いているチャリティーマラソンです。
芸能人などから選ばれたランナーが、公道でファンの声援を受けながら放送時間中走り続け、番組終了間際に、ゴールであるメイン会場へたどり着く様は、多くの感動を呼び起こしてきました。
そんなチャリティーマラソンですが、今年はコロナウイルス禍が続いている状況で、沿道に人々を集めることが感染拡大のリスクに繋がるとして中止が決定されたそうです。代わりに放送されるのが形を変えた”ラン企画”で、発案者であり走者であるのがシドニーオリンピックの女子マラソン金メダリストである高橋尚子さん。
彼女が、公道ではない私有地に設けられた1周5kmのコースを走り続け、走った距離に応じて募金額を増やしてゆく「募金ラン」を実施するとのこと。
いくら世界記録も樹立したこともある元マラソン選手とはいえ、引退して久しい高橋尚子さんが、24時間という長時間にどれだけ走り続けることができるのが要注目ですね。また、様々な立候補ランナーも助っ人に駆けつけるとのことで、一体誰が登場するのかも楽しみな企画です。
24時間テレビ/動画/見逃し配信43回2020/募金ラン/pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)で見れない時は
(無料視聴できます)
↓ ↓