未分類

(nhkバーチャル文化祭)再放送|動画|無料見逃した配信まとめ

NHKバーチャル文化祭/見逃し動画配信再放送/8月14日まとめ

 

2020年8月14日23時45分からNHK総合で『NHKバーチャル文化祭』が放送されます

 

見逃した方放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

NHKバーチャル文化祭/見逃し動画配信再放送/8月14日まとめ
 

NHKバーチャル文化祭 /番組内容

 

“バーチャルNHKホール”を舞台に繰り広げられる、歌やダンスなどのパフォーマンス。さらに「バーチャル体操」や「バチャメシ」などバラエティに富んだNHKの人気番組“風”コーナー!話題のVTuber13人がアンガールズ、武井壮ほかリアルなタレントたちと、バーチャルな文化祭を繰り広げる。そして、歌謡界の大御所さだまさしが、バーチャル界に初降臨!親分ことKizuna AIとあの名曲を熱唱する!

 

NHKバーチャル文化祭 出演者

 

花京院ちえり,神楽すず,KizunaAI,ジョー・力一,電脳少女シロ,ときのそら,夏色まつり,富士葵,ベルモンド・バンデラス,星街すいせい,八重沢なとり,ヤマトイオリ,緑仙,アンガールズほか

 

NHKバーチャル文化祭/見逃し動画/8月14日みどころ

 

バーチャルの文化祭、なんだか近未来的で楽しそうな響きですよね。
舞台もお馴染みのNHKホールではなく、バーチャルNHKホール。そこでどんなお祭りが始まるのか楽しみです。
バーチャルなキャストだけではなく、リアルな人も登場して、バーチャルとリアルで作り上げていくんですね。
バーチャルもどんどん進化していて、より身近なものになってきている気がします。現実だけど現実ではない独特の世界の面白さや魅力。
この番組でもそんなバーチャルだからこその楽しさがつまっていそうですね。

Vチューバーとの舞台

Vチューバー達の繰り広げる歌やダンスの文化祭。子供から大人まで楽しめますね。現実の文化祭とは違ったスペシャルな空間が広がっているわけですよね。
そして活躍している人気Vチューバー達の登場が見どころですね。その数なんと13人!
個性のバラバラなVチューバーが集結。可愛いからカッコイイ、様々な魅力をみられそうですよね。
もしかしたら、これまではよく知らなかったという人が番組をみて、推しをみつけることになるかもしれませんね。
Vチューバーのファンというわけでもなくても、リアルとバーチャルの融合での舞台は注目ですよね。

さだまさしさんが

キズナアイさんあたりになると、Vチューバーは知らないという人でも名前くらいは聞いたことがあるかもしれませんね。

Vチューバー界からはその親分?的な、元祖ともいえるくらいのキズナアイさんが登場もしますが、リアルではさだまさしさんといった大物アーティストも!

さだまさしさんがバーチャル空間に降臨というのがなんだか面白いですよね。

さだまさしさんは曲でも行動でも色んなことに挑戦するイメージもありますが、これは新鮮ですよね。
68歳でも若々しく元気で面白いさださん、キズナアイさんとの競演で一体どんなやりとりやステージをみせてくれるのでしょうか。

人気番組風

バーチャル体操やバチゃメシなるコーナーがあるのも気になりますね。

NHKの大人気番組の筋肉体操や、サラメシですよね。

バーチャルと人気番組のコラボ?オマージュ?が面白そうですよね。

Vチューバーによる歌やダンスだけでなく、筋力アップな体操もあるということでしょうか。

そしてサラリーマンのお昼ごはん事情ではなく、Vチューバー達のお昼ごはんが観られるのかもしれませんね。それともVチューバーの製作に携わる人のランチタイムなのでしょうか。

体操と食べること、なんだかお腹もすいてしまうもしれませんね。健康的ですね。

リアル側の出演者

さだまさしさん以外にも、TRFといった人気アーティストの登場も。

もしもVチューバーとのコラボステージなんかがあったらすごいですよね。

リアルの方の出演者に、物真似芸人のきくりんさんの名前もありますね。

サラメシ風コーナーがあるということはそこは見せ場になるかもしれませんね。

お笑い芸人はアンガールズのお二人も。3人とも面白いし、気持ち悪さをウリにしてるけど人柄も良さそうで個人的に好感度の高いコンビです。アンガールズとVチューバー、異色な組み合わせでもあるような気がして、そこが面白そうですよね。

でも個人的に1番は、武井壮さん。

Vチューバーと百獣の王の組み合わせが楽しみです。武井壮さんはスポーツがすごいのはもちろん、喋りが個性的で面白くて、自分の強い意志も持ってる方ですよね。

武井壮さんの言葉は笑えるだけでなく染みるものや元気がもらえることも多いですが、バーチャル文化祭ではどんな役割を果たしてくれるのでしょう。

 

NHKバーチャル文化祭/見逃し動画配信再放送/8月14日あらすじ

 

この頃は日本だけではなく世界全体でコロナが流行っており、実際の人と人との関係ではコロナを拡大させる恐れが少しはあると思います。

そのぶんバーチャル同士のふれあいではコロナに対しても広まる恐れがなく、素晴らしいパフォーマンスを充分発揮できると思い、今の大変な時代にも楽しみながらみれるテレビ番組となってると期待ができ見るの文化をテレビで取り上げることにより、世界的にも注目度が増すと思いますし、日本の世界に誇れるアニメ文化と同じようにが世界に誇れるようになっていくと日本人としても嬉しく思います。

登録人数が300万人近くにもなるキズナアイなど多数のコラボは非常に楽しみです。実際の人間がユーチューバーとしてしても300万人に到達するのは大変なことだと思いますが、達成しているのは日本でも世界的にも注目度が高いからだと思います。

今回の番組の出演者を見てみると女性が、方が多数出演するようですが、最近は男性のvtouberも多数でてきているみたいなのでそこの方に注目しても面白いのかなとは思います。

歌唱力の高さにも注目して45分の番組楽しく拝見させていただこうと思います。

 

NHKバーチャル文化祭/見逃し動/8月14日まみんなの感想

 

注目する所は、VTuber達が、夏の祭典をする所です。

VTuberは、キズナアイが、ダウンタウンと共演しているのを観てキュートで面白いなと思いました。

ダウンタウンとのトークにもすぐに返答していてすごいなと思いました。今回の番組にも出演するので楽しみです。バーチャル文化祭という事でにぎやかな番組なりそうですね。注目は、さだまさしさんが、出演する所です。

キズナアイと一緒に名曲を熱唱するので楽しみです。

バーチャルアーテイスト達が、海外でも人気という所もすごいですね。料理をバーチャルで作るという事なのかなと思いました。

面白そうな所は、アンガールズと武井壮さんが、一緒にバーチャル文化祭を楽しむ所です。

どんなトークをするのか楽しみです。

バーチャルNHKホールという事でどんなバーチャルなホールになっているのか楽しみです。

 

 

まとめ

 

—-NHKバーチャル文化祭が放送されるんですね。

この番組かどうか忘れてしまいましたが、前にNHKで放送していたVTuberの番組をちらっと見たことがありました。

この手の番組は民放よりもNHKの方が強いですよね。

私はVTuberに関しては全く無知なのですが、本当に新たな時代のアイドルだなと思います。

リアルな芸能人も出演するということですが、基本的にはVTuberたちが主役ということです。

なんと芸能人ではさだまさしさんも出演するということです。

さださんとVTuberとの共演は凄く気になりますね。

また、VTuberってずっと女の子のキャラクターしかいないのかと思っていましたが、男の子のキャラもいるのですね。

VTuberのイラストもみんなそれぞれ個性的です。別々のクリエイターの方がデザインを手がけているのでしょうね。私の好みでは花京院ちえりちゃんが断然可愛いなと思いました。

でもメガネっ子も好きなのが神楽すずちゃんもたまらないです。バーチャル文化祭のいい所は、今のご時世にぴったりなことだと思います。

今は人間がたくさん集まって色々騒いだりするようなことは出来ません。するためには気を使わなければなりません。

しかし、VTuberたちがメインならば最低限だけ気を使えば大丈夫ですから、新しい生活様式には彼女たちは欠かせない存在になるかも知れませんね。-

——今年はどこの学校も文化祭は中止ですよね。バーチャル文化祭ってことは無観客での文化祭なのでしょうか。

本来ならばたくさんの観客がいてこそ盛り上がる文化祭なのに出演者だけで盛り上げなければならないので制作側は大変ですよね。

この番組は内容は文化祭とだけあって本当に盛りだくさんですよね。歌にコントにダンス見ていても絶対に飽きないでしょう。ただこの番組の出演者を見て見たのですがとにかく誰も知りません。

歌手とは書いているけれど聞いたこともない。

ネットで活躍する歌手なのですね。どうりで知らないはずです。

インターネットの歌手だなんて今日初めて知ったのですから。こうゆう人達はあえてテレビには出ずにネットの世界だけで音楽を提供する道を選んでいるのでしょうか。もしそうならばすごくもったいないなと思います。

幾らインターネットが主流になりつつあるとはいえやっぱりメディアの中心はテレビ。だからこの番組をきっかけにテレビに出てくれるミュージシャンも出てくるであろうと期待しています。でも、さだまさしさんとの共演は緊張するでしょうね。

自分たちはインターネットでしか活躍していない新人。かたや何十年も活躍する一流ミュージシャン。

この企画があったからこそ実現できたもの。歌手の皆さんはこの番組に感謝するべきだなと思います。

——–今、大きな話題を呼んでいるのが、バーチャルな世界観をリアルに表現した動画を配信するVTuber。

まだ、広く知られてはいないものの、そのクオリティーは高く評価され、一人の人間としてみてしまうほどのリアリティーと親しみやすさがあるVTuberが集結してお届けしてくれるというバーチャル文化祭という、新たな取り組みとなっているようなので、どんな雰囲気の文化祭が開かれるのか、そしてVTuberのすごさなどを再認識することができるのがこの番組の見どころなのではないでしょうか。

バーチャルな舞台で行われる、バーチャルな人物とリアルな芸人さんたちの絡みも注目ポイントです。

今話題となっているVTuberが13人集結して、アンガールズさんなどの芸人さんとバーチャルな絡みを行ってくれますので、どのような展開になるのか、アンガールズさんたちがどんな反応をされるのかということに注目したいところです。

また、さだまさしさんとバーチャルでコラボなど大御所歌手がバーチャルとのコラボに挑まれるというのもとても興味深いものだと思います。

大御所とバーチャル、なかなかイメージが結びつかない様な感じではありますが、存分に楽しませてもらいたいです。

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

NHKバーチャル文化祭/見逃し動画配信再放送/8月14日まとめ