tv

あるある発見バラエティ,動画,見逃し配信/新shock感,8月8日無料視聴再放送

あるある発見バラエティ,新shock感,動画見逃し配信8月8日無料視聴再放送

 

2020年8月8日11時3分からテレビ東京で『あるある発見バラエティ 新shock感~それな!って言わせて~』が放送されます

 

見逃した方、放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

あるある発見バラエティ,新shock感,動画見逃し配信8月8日無料視聴はこちら

あるある発見バラエティ,新shock感,動画見逃し配信8月8日/番組内容

 

オジンオズボーン&あのちゃんがアウトドアロケへ!三浦半島で初めてづくしの体験!釣り・野菜の収穫・葉山牛のお世話、久しぶりのロケにあのちゃんのテンションもMAX!?

 

新shock感 出演者

 

唐橋ユミ 山里亮太(南海キャンディーズ) あの 伊織もえ オジンオズボーン

 

あるある発見バラエティ,新shock感,動画見逃し配信8月8日あらすじ

 

令和注目のインフルエンサーという言葉の意味がよくわからないので若い人向けの番組なのかなと思ったら午前中の11:00からの放送とのこと。

きっと老若男女楽しめる番組なのだと思います。

ロケ番組は久しぶりですがこれは一時的にコロナウィルスが収まった時にロケにいかれたのでしょうか。

もしそうならば今はロケに行けないのでこれから先どうなっていくのかなという心配もあります。

でもやっぱりロケ番組は楽しいですよね。

地域の人達との触れ合いにタレントの素顔。

どんなにテレビでは顔を作っていてもロケではやっぱり本当の顔が出てしまうのでその辺も楽しみですよね。

新Shock感というタイトルとそれな!いわせてというキーワードなので普通の一般的なロケ番組とは絶対に違うのだろうと興味がわいています。

そしてレギュラー放送されるとのこと。ロケに行けなくても様々な企画が用意されているのでしょうか。

本当にこの番組はいろいろな事が全く予測ができないので一度見てみないと何とも言えないです。

 

あるある発見バラエティ,新shock感,動画見逃し配信8月8日みんなの感想

 

普段の他の番組で山里さんの軽快で語彙力のあるツッコミで進行していくのが面白いので、キャラの濃いゲストの方たちとどのように絡んでいくのかがとても楽しみです。

オジンオズボーンとあのちゃんのロケというのも、異色な感じがしてロケ中に何か面白いハプニングが起きているのではないかと期待しています。

三浦半島は関東の人からすると結構近場ですが、あんまり行ったことがないし、釣りで何が釣れるのかというのも楽しみですし、それをどこかで食べるシーンもあるのかなと考えるとワクワクします。

また、野菜の収穫もこの時期に三浦半島で何が獲れるのか、収穫した野菜を使った料理なども出てくるのではないかと考えて、レシピや旬の野菜の味がレポートされるといいなと思っています。

三浦半島の牛肉で葉山牛というブランド牛があるのも知らなかったので、どのような特徴があり、どういう風に飼育されているのかも知りたいので、オジンオズボーンとあのちゃんの飼育のお手伝い風景が出るのが楽しみですし、動物が出てくるとハプニングも起こったりするので、面白いシーンが見られるのではないかと楽しみです

それを見た山里さんと唐橋さんのコメントにも注目していきたいと思います。

—-世の中、これだけ成熟してくると、新しい発見ってなかなか難しいものですし、たとえそうであっても素直に受け入れることができずに流してしまうこともあることでしょう。

そんな新鮮味に飢えている人のために、若手芸人たちが人肌脱ぐ番組です。

現在話題となっているインフルエンサーたちとコラボして、世の中の注目をかっさらいに行くという構成です。

それにしても、インフルエンサーたちの熱量はすごいです。

興味のないようなことであっても、なかば強引に自分の世界へ引きずりこまれてしまいそうです。

今回の放送では、神奈川県の三浦半島を舞台に、アウトドアロケを敢行。葉山牛などと触れ合います。

これだけでは、新shock感はしませんが、意外な新shock感が待っていると予想します。私は、新shock感というものは、日常の何気ないところに常に潜んでおり、それが表に出るか否かだけだと思っています。

日常をちょいアレンジしたものが、これまでに経験した人が少ないものであれば、それは多くの人にとって、とても新鮮味のある新shock感となります。

だからこそ、自分たちの周りにも新shock感は潜んでいると言えます。

 

あるある発見バラエティ,新shock感,動画見逃し配信8月8日ユーザーレビュー

 

出演者欄に記されていた唐橋ユミさんというお名前を見てどこかで聞いた事があるお名前だなと思っていたら時々見ている日曜日の報道番組で何度もお見かけしているあの唐橋さんだったとわかり、彼女の事はこれまでこの報道番組でしか見た事がなく落ち着いた知的な凛としたとても真面目な女性というイメージしか持っていなかっただけに、他の番組で見る事も新鮮ですし、報道番組とは正反対の性質のあるバラエティー番組の司会者としての唐橋さんの姿を全く想像もしていなかっただけに相当驚きました。

これまでずっと抱いてきた先ほど述べた唐橋さんのイメージがバラエティーでの姿を見る事で果たしてどうなってしまうのか楽しみです。

彼女の事なのでしっかりと落ち着いてこなすとは思うのですが、どれほど砕けたりはじけたりするのか注目をしたいです。

山ちゃんに容赦ないツッコミを入れたり逆にされたりするのか、そうなった場合に唐橋さんがどんな対応をするのかも見てみたい気がしますのでそういうシーンがあればと期待もしています。ロケ地も魅力です。

神奈川は何度か訪れた事はあるとても好きな県ですが残念ながら三浦半島は遠方から眺めた事がある程度で実際にはどのような所なのか自分の目で確かめた事はありませんので、どのような場所か知る事ができるのは嬉しいです。

野菜と新鮮な魚というイメージの半島でどうやらその事に関連するロケもあるようなのでどのような野菜が紹介されてどのような魚を釣る事ができるのか楽しみです。

また、葉山牛というブランドは聞いた事がないものなのでこちらにも注目をしたいと思います。

—南海キャンディーズのツッコミ担当の山里亮太さんと、フリーアナウンサーの唐橋ユミさんが土曜日のお昼に新しい”あるある”を提案する番組とのことで、若手芸人たちが注目の場所や物品を紹介したり、令和時代において注目されているインフルエンサーたちの”共感”を得るために頑張るとのこと。この番組の良いところは、出演している若手芸人たちがロケしながらいろんなものを紹介する時、芸人特有のリアクション豊かな方法で紹介してくれることだと思います。

ただ淡々と説明されるより、笑い混じりで紹介してもらった方が、見ている側としても断然楽しいですからね。

今回は漫才コンビオジンオズボーンと、モデルとして人気のあのちゃんがアウトドアロケとして神奈川県の三浦半島へ出かけるようです。西日本に住んでいる身としては三浦半島は、あまり縁のない場所なのですが、皇室の御用邸がある葉山がある半島として有名ですね。

今回のロケでは、その三浦半島で釣りや野菜の収穫、葉山牛のお世話をするそうで、当地の魅力を存分に伝えてくれることを楽しみにしています。

—夏の三浦半島にロケということなので、観光地や地元のおいしい食べ物とかをたくさん知れそうで楽しみです。夏休みなので旅行気分も味わえますし、海と山の幸両方の魅力をいいとこどりで伝えてもらうのを期待しています。

番組では釣りもするとのことなので、レポーターの方の釣りスキルがどんな感じか注目したいです。
またブランド牛もでてくるので、まさにおなかが空きそうな三十分間になりそうです。

松阪牛などは有名ですが葉山牛はどんな肉質の特徴があるのか、目で確かめたいと思います。

肉汁や霜降り具合に注目ですし、おいしそうなレポートで食欲を刺激されそうな予感がします。それから、野菜農家でのロケもあり、フレッシュな夏野菜がどんな料理に変身してくれるかも見所です。

農業地帯でもある三浦半島の特産物を知りたいと思ってます。漁港が多く海産物の方が有名になってますが、これは新しい三浦半島特集になりそうなので面白い発見がありそうです。魚好きな人もお肉好きな人も楽しめる作りになっています。ロケで起こる初めてだという体験の内容も気になります。

スタジオには山里さんがいるので気の利いたコメントが出るのを期待したいですし、唐橋さんの番組進行は安定の面白さになりそうです。

 

まとめ

 

若手の芸人さんたちが話題となっているものを紹介してくれたり、話題の場所に足を運ぶということなのでどんな話題のものが出てくるのかということも注目したいものですが、どんな若手芸人さんが出てくるのかということも楽しみです。

番組を進行してくれるのは、公私共にのりに乗っている南海キャンディーズの山里さんということなので、笑いもあるもののしっかりと情報をお届けしてくれる、バランスが取れたバラエティー番組になりそうです。

今回はアウトドア企画ということで、オジンオズボーンなどの芸人さんが三浦半島に訪れて、初めてずくしのアウトドア体験をされえるということなので、とても楽しみにしています。

三浦半島の美しい景色というのも楽しみではありますが、番組のコンセプトであるあるある発見がどう絡んでいるのかということにも注目してみたいと思っています。

アウトドアに挑戦する芸人さんを見て、アウトドアの魅力などを知ることができたらなおいいのではないでしょうか。-

—–山里亮太と唐橋ユミが、思わず「それな!」と言ってしまいそうになる「あるある」を提案する番組です。若手芸人たちが共感を得られるような場所やものを紹介してくれます。

オジンオズボーンとあのちゃんはアウトドアロケへ行き、三浦半島で釣りや野菜の収穫、葉山牛のお世話などを体験紹介してくれます。

正直「羨ましいなぁ」と思ってしまいます。

大自然の下で釣りや野菜の収穫、動物たちと触れあうことが今はとても難しいのです。

なかなか遠方へも行けません。

というより、行動全体が「自粛」という名の規制がかかっています。誰が悪いのでもなく仕方がないことですが、どうしても毎日の生活のなかで息苦しさをおぼえてしまいます。

それでも、こういった番組で若手芸人が明るくロケをしてくれると、まるで自分もそこへ行った気に少しはなれるのではないでしょうか。

今回のテーマの「あるある」発見ですが、何故私たちは「あるある」を発見したときにこんなにスッキリしたりテンションがあがるのか、考えてみました。「あるある」を通して他人と物や事柄を共有できるからではないでしょうか。

日頃気にとめていなかったけれど、そう言われてみればそうだよな、と同調できる、共感できることが大事なのかなと思います。今回はどんな「あるある」と出会えるのか楽しみです。

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

あるある発見バラエティ,新shock感,動画見逃し配信8月8日無料視聴はこちら