tv

歴史秘話ヒストリア(伊400 幻の巨大潜水艦)見逃し配信/動画/再放送無料視聴8月4日まとめ

歴史秘話ヒストリア(伊400/幻の巨大潜水艦)見逃し動画再放送配信無料視聴8月4日まとめ

 

2020年8月4日22時からNHK総合で『歴史秘話ヒストリア「伊400 幻の巨大潜水艦」』が放送されます

 

見逃した放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

歴史秘話ヒストリア(幻の巨大潜水艦/伊400)見逃し動画配信再放送無料視聴8月4日まとめ
 

歴史秘話ヒストリア /番組内容

 

旧日本海軍が開発した巨大潜水艦・伊400。折りたたみ式の攻撃機を搭載し、アメリカ本土を直接攻撃するために建造された幻の潜水空母だ。2014年、NHKはハワイ沖に沈む伊400の撮影に挑み、全容をつかむことに成功。さらに元乗組員たちへの取材などから、海軍の極秘プロジェクトの実像が明らかになった。70年の時を越え姿を現した幻の巨大潜水艦・伊400と、数奇な運命に翻弄された乗組員たちの激動の日々に迫る。

 

歴史秘話ヒストリア 出演者

 

キャスター
渡邊佐和子

 

歴史秘話ヒストリア(幻の巨大潜水艦/伊400)見逃し動画配信視聴者の声

 

8月と言えば1年の中で戦争の話題が最もされる月でもありますが、戦後既に75年も経っている事やそれに伴い戦争の記憶がある人もかなり少なくなってきていますので、テレビで戦争について話題に上がる事も8月と言えど年々少なくなっている感もあります。

記憶がある当事者の皆さんにとっては絶対に一生忘れる事ができない記憶としていつまでも刻まれていくと思いますが、私も含めてただ戦争の話を知っている、聞いた事がある程度の人間ではピンともきませんし徐々に忘れていきがちです。

そこでどんな話題でもほんの少しでも良いので戦争があった事を教えてくれる番組は永遠に必要だと思いますし、それがより興味深く見る事ができるものなら多くの人に見て貰えるとも思います。

その点ではこの番組は戦時中にこのような巨大潜水艦がありましたよ、と教えてくれるだけのものではありません。

勿論それだけでも戦争について学べるとは思うのですが、この潜水艦は幻でもなくなくなったわけでもなく現存している点に戦争が行われたという事実への説得力が大変あると思います。

75年というほぼ人間の一生分の長い月日を経ているとは言え、長く感じさせない、決して過去を風化させない力を持っていると思います。

このような名前の潜水艦がある事も全く知りませんでしたし、当然そうなればハワイ沖に現存している事も知りませんでした。

なのでどのような形の潜水艦で現在ではどのような形で残っているのか、まだ原型がはっきりわかるほどの状態なのかという点に非常に興味があります。

この潜水艦がどのような経緯で作られどのように戦争で使われハワイ沖で現存しているのはいつ頃わかったのか、とにかくこの潜水艦のありとあらゆることがわかる点に注目をしています。

乗組員さんのお話も聞けるという事ですのでそちらも注目をしたいと思います。

 

歴史秘話ヒストリア(幻の巨大潜水艦/伊400)見逃し動画配信再放送みんなの感想

 

—今はハワイ沖に沈んでいる、旧日本軍が開発したという巨大潜水艦である伊400。その幻の巨大潜水艦にまつわるストーリーが今回ピックアップされるということですので、ハワイ沖に沈んでいる巨大潜水艦にロマンと戦争の恐怖も知ることができる回になるのではないでしょうか。

NHKが独自に、ハワイ沖に沈んでいる伊400の撮影を行ったということなので、自然に少しずつ帰ろうとしている巨大潜水艦の現在の姿がどのようなものなのかとてもきになるところです。

また、沈んだ姿を紹介されるだけではなく、元乗組員たちからも独自に話を聞いていたということなので、アメリカを攻撃する為の潜水艦に乗っていた人たちは当時どのような思いを抱いていたのか、沈んでしまった潜水艦にいまどのようなことを思うのかなどを聞くことが出来たら、貴重だと思います。

旧日本海軍が極秘で遂行しようとしていたプロジェクトについても話をされるようなので、これまであまり知られなかったような戦時の生々しい話を聞くことが出来るのではないでしょうか。

日本を守るために造られた巨大な潜水艦に込められた当時のひとたちの思いであったり、今は沈んでいる状態の潜水艦がなぜこのような姿になったのか必見だと思います。

 

歴史秘話ヒストリア(幻の巨大潜水艦/伊400)見逃し動画配信再放送あらすじ

 

歴史を語る上で、日本人の多くは夏になると戦争のことをどうしても思い出してしまうものなのではないでしょうか。今回の歴史秘話ヒストリアでは、およそ七十年前に旧日本海軍によって製造された、まぼろしの巨大潜水艦である伊400の歴史について紹介されるということなのですが、この幻の巨大潜水艦について知らないと言った方も多いのではないでしょうか。

戦時に作られた、アメリカ本土を攻撃する目的として作られた潜水空母がなぜ今、ハワイ沖に沈んでいるのか、潜水艦が見てきた戦争の実態を知ることができるのではないでしょうか。

戦争についてさまざまな角度から考えることが多くなる時期に、海に沈んだ旧日本海軍の巨大潜水艦について知ることができるのは貴重です。

今の潜水艦の姿なども紹介してくれるようですので、70年もの時を経て、どのような姿になっているのかとても期待しています。

伊400の乗務員にもインタビューをしているということなので、当時のことがより鮮明に伝えられるのではないでしょうか。

数奇な運命を迎えることになったのはハワイ沖に沈む潜水艦だけではなく、その乗組員も同じということなので、彼らに起こった出来事に注目しています。

 

 

まとめ

 

太平洋戦争のさなか、日本軍がかなりの巨額をつぎ込んで開発した巨大潜水艦、伊400..当時多くの人の様々な交差する思い全てを胸に、アメリカ本土を直接攻撃するために日本を出港した潜水空母…未だ海底に眠る、その潜水空母の姿を映像として見れるというというのはとても貴重な機会だと感じます。

CGでの再現映像を通しても、当時の日本の技術や、戦時中を生きた軍人達の計り知れない心意気などをより深く知れるのではないかと感じます。

70年ぶりによみがえる伊400の姿。70年の時を経ても朽ち果てずにハワイ沖に眠り続けている歴史があると考えると、どことなく神秘的な感情が沸き起こってきます。

さらに、元乗組員への取材から明らかになった、当時の海軍極秘計画の内容など、学校では教えてもらえない歴史の裏側を知ることができるのも、とても貴重な機会です。

戦争を知らない世代にとっては、太平洋戦争なんてただの歴史、で片付けてしまいがちですが、これは本当に実際起きた事として全ての日本人が知っておくべき事実です。

この番組で流れる映像、また元乗組員たちからの取材内容を通して、全ての人が決して繰り返してはならない事実として、再び思いを強めるきっかけになるのではないでしょうか。

旧日本海軍が開発した巨大潜水艦・伊400の謎について迫った番組です。

軍隊、海軍というと私たち一般国民には知らない部分がたくさんありそうです。

伊400は折りたたみ式の攻撃機を搭載し、アメリカ本土を直接攻撃するために建造された幻の潜水空母だということなので、戦争に深く結びつく存在であることは間違いありません。

それならば尚更、その存在が今まで明るみには出てこなかったのも理解できます。

太平洋戦争のさなか進められた極秘プロジェクトの真相というのも、どこまで明らかになるのだろうか…と思ってしまいます。

きっと意図的に隠されていた部分も大きいと思うのです。

現在はハワイ沖に沈んでいるということですが、その撮影は容易ではなかったのではないでしょうか。

元乗組員が極秘プロジェクトを明かすということですが、こちらも簡単に口を開いてくれるとは思えません。
どんな思いで過去の出来事を語る気持ちになってくれたのでしょうか。

気になるところです。

戦時中の出来事なので、その時代は誰もが激動の中を生きていたと思います。

その中でも彼らは命の危険に常にさらされていたはずです。今の私たちには想像もできませんが、そういったことも考えながら視聴しなければならないと思います。

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

歴史秘話ヒストリア(幻の巨大潜水艦/伊400)見逃し動画配信再放送無料視聴8月4日まとめ