tv

日本陸上名勝負選 激闘の歴史/見逃し動画配信/再放送2020年8月2日

日本陸上名勝負選 激闘の歴史/見逃し動画配信/再放送2020年8月2日

 

2020年8月2日13時50分からNHK総合で『日本陸上選手権伝説~頂上決戦 秘蔵映像スペシャル~』が放送されます

 

見逃した方、放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

日本陸上名勝負選 激闘の歴史/動画/見逃し配信再放送2020年8月2日
 

日本陸上名勝負選 激闘の歴史 /番組内容

 

覚えているだろうか、上位3人が大会新記録を更新した壮絶な五輪代表選考レースを。知っているだろうか、大会史上唯一の世界記録を…。日本陸上選手権では、数多くのドラマが生まれてきた。トップランナー大迫傑“魂のリベンジレース”。親子で約50勝の“室伏家伝説”。活況の男子100m9秒台ランナーたちの“最速決戦”。日本陸上十種競技チャンピオンの武井壮が大会の伝説に迫る60分!

 

日本陸上名勝負選 激闘の歴史 出演者

 

武井壮,

アナウンサー
中川安奈

 

日本陸上名勝負選 激闘の歴史/動画/見逃し配信再放送2020年8月2日みどころ

 

2016年、リオオリンピックで、男子リレーが銅メダルを獲得して以来、陸上競技の面白さを感じ始めました。

待ちに待った2020東京オリンピックが延期になった今、こうして陸上界の壮絶なドラマをこの番組を通して振り返ることができるのがとても楽しみでもあり、オリンピックに取って変わる感動や興奮を再び味わえることと思います。

近年、若手の名選手が登場し、死闘を繰り広げる陸上界ですが、今回100回を越える歴史の中から秘蔵映像も見れるとのこと。

アジア人には身体面でも不利と言われた陸上競技界で、ここ近年成長を続ける裏にはどんな歴史が隠されているのか、これまであまり振り返ることのなかった過去の激闘映像も見ることができそうで、とても楽しみです。

コンマ何秒を縮めるためにどれだけのトレーニングを積み重ねてきたのか、アスリートたちの人間模様や激闘の名勝負を通してアスリート魂からたくさん力を頂けそうです。

ただの身体能力だけでなく、知恵や知識を振り絞って世界と勝負できるまで成長した日本人選手の人間ドラマは、見えない壁と立ち向かう勇気や気力を与えてもらえる番組になっていると思います。

と同時に、これまで繰り広げた壮絶な五輪代表選考レースを振り返ることで、延期されたオリンピックへの期待を高め、前をむいて進む力になりそうです。

今年の夏開催が予定されていた東京オリンピック・パラリンピックは残念ながら開催が延期されてしまいましたが、各競技で出場するはずだったアスリートたちは来年の大会に向けて、修練に励んでいることだと思います。

そんな夏季オリンピックの花形競技が陸上競技だと思います。

100メートル走や走り幅跳び、マラソンなど、人間の肉体能力の限界に挑戦する種目が多い陸上競技は、多くの人々の目を惹きつける魅力があるのでしょう。

そんな陸上競技において、日本の最高峰である日本選手権が存在しますが、過去100回を超える大会の歴史の中から今回の番組では秘蔵映像を大放出するとのこと。

上位3人が大会新記録を更新した壮絶な五輪代表選考レースや、世界記録が生まれた瞬間など、過去の多くのドラマを紹介するそうです。

来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、日本の陸上競技界の今を知るためにも、過去の歩みを踏まえておくのが一番でしょうし、そのためにとても参考になりそうな番組だと期待しています。

また過去の選手たちが肉体の限界に挑戦した瞬間を映像で見られることを楽しみにしています。

 

日本陸上名勝負選 激闘の歴史/動画/見逃し配信再放送2020年8月2日ストーリー

 

この番組は日本を代表する陸上試合である日本選手権を取り上げます。なんと、100回を超える開催の歴史があるのだとか…。凄いですね。

そのなかから秘蔵映像が紹介されます。

私たちがリアルタイムで見ることが出来なかった時代のものも見られるのは貴重だと思います。

日本陸上選手権では、様々なドラマや感動が生まれています。

私はスポーツの秘話や映像を見るたびに、なぜこんなにスポーツは人の気持ちを熱くさせるのかと思います。

それは、やはりアスリート本人たちが熱い気持ちで取り組んでいて、その思いが見ている私たちにも伝染するからではないでしょうか。

また、そこに至るまでの努力や苦労が私たちにも想像できるからでもあります。

スランプや故障を経験しないアスリートはいないと思います。

そして、誰もが一度は壁にぶつかります。私も長年スポーツに携わっていたのでわかります。

そこには種目による違いはありません。そして本人が真剣であればあるほど苦しみが生まれます。

しかし、それを乗り越えられたからこそ彼らは日本選手権という晴れ舞台にいることが出来るのだと思います。誰でもが出場できるものではありません。

そしてその晴れ舞台で成功をおさめるひとも、失敗する人もいます。残酷だとは思いますが、だからこそドラマが生まれるのでしょう。

作り物のドラマよりも感動的なドラマに期待したいです。

日本には数多くの陸上選手が存在しており、この番組では歴代の素晴らしい陸上選手について語られるということなので、どんなすごい陸上選手を紹介してくれるのかとてもワクワクしています。

数々の名選手たちが挑んできた日本陸上選手権で、日本をあっと驚かせるような記録を出してきた陸上選手たちの輝かしいシーンを紹介してくれるということですので、どんな名シーンが登場するのかとても期待しています。

五輪代表選手権では、上位に入った3人が新記録を出したという伝説的な回などもあったということで、その伝説の代表選手権の様子ももう一度ピックアップしてくれることによって、忘れかけていた栄光が多くの方が思い返すことができるのではないでしょうか。

また、大会史上で唯一の世界記録を生み出した大会の様子なども見せてもらえるということなので、陸上ファンにとってはたまらない一時間になりそうな予感がしています。

さまざまな陸上の名シーンと記録を紹介してくれるのが、今ではバラエティー番組などにもひっぱりだこの日本陸上十種競技チャンピオンの武井壮さんということなので、本人も同じような舞台で挑んだことがある経験と、バラエティーで鍛えたトークで番組を盛り上げていって欲しいです。

 

日本陸上名勝負選 激闘の歴史/動画/見逃し配信再放送2020年8月2日ユーザーレビュー、感想

 

日本選手権が100回を超えるような歴史の長いものだと初めて知りました。

たしかに、ニュースなどで時々放送で見る機会がありましたが、あまりの足の速さから同じ人間なのかと驚いたことがあります。

そんな素晴らしい選手たちの走りの中から見ごたえのある秘蔵映像が放送されるということなので、この機会に見てみようと思いました。

実は、駅伝などはコースになっているので、駅伝などで陸上選手の走る姿を見かける機会は多いのですが、短距離走の選手のは知る姿をしっかりと見る機会がありませんでした。

いろいろな競技などが過去に素晴らしかった映像を流してくれます。

それは、今までのことを知らなかった初心者のような人間には非常にありがたいことです。

せっかくなら日本を代表するような素晴らしい選手たちの走りを、この番組で知ろうと思います。また、陸上が好きな人にとっても、このような番組で素晴らしい走りをたくさん見られることは貴重な事だと思います。

今、この状況でいろいろな番組がストップしているかと思いますが、見ている人が役に立つような番組が作られることがありがたいです。

 

まとめ

 

–日本のスポーツ界の歴史を振り返ることで、リアルタイムでは見られなかった激闘に立ち会えるのが楽しみであり、魅力的です。

先人が築き、現在の第一線にも受け継がれているもの、変わってきたもの、その両方を楽しめることへの期待感も高まっています。

また、メインに武井壮さんをキャスティングしているところが興味深いです。武井さんはテレビやトレーナーなど幅広い分野でご活躍されています。

また、自身も十種競技で日本一になっている経験もあります。そのため、テレビタレントの面白さとより高い競技レベルでのお話の両方が期待できる数少ない方なので、その部分でも期待値が高まっています。

さらに、東京オリンピックが延期になってしまった今、陸上競技への熱を高めてくれる番組ではないかという楽しみもあります。

サッカーや野球と異なり、オリンピックや世界陸上以外にあまり見る機会がありません。

この番組を通して、陸上競技の魅力、伝統などが伝わり、陸上競技がさらなるメジャー競技になるきっかけになるかもしれません。

もし今回充実した内容であれば、伝え切れていない部分も含めて、継続的な番組になり、陸上競技のバイブル的な存在になれる可能性にも期待しています。

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

日本陸上名勝負選 激闘の歴史/動画/見逃し配信再放送2020年8月2日